市橋ふれあいフェスタ
11月19日(日)に市橋ふれあいフェスタが開催されました。 9時に県庁前の結のもり公園で開会式を行いました。
理念
一.市民が主役のまちづくりを推進します。
二.地域での自立した生活を支援します。
三.質の高い在宅福祉サービスを実施します。
岐阜市社協では、岐阜市内50地区(おおむね小学校区)に地域住民の皆さんで組織される社協支部を設置しています。 社協支部では、それぞれの地域の特性に応じて、ふれあい・いきいきサロンをはじめとする地域福祉活動に取り組んでいます。
「楽しく」「気軽に」「無理なく」をモットーに、歩いて気軽に集える公民館などで、お茶のみ会などの集う場を「定期的」に開催する事業です。
子育ての不安を気軽に相談できる場、情報交換ができる場、子育ての仲間づくりの場となる子育て支援サロンを開催する事業です。
マップづくりを進めていくことで、地域の問題・課題の共有化、問題解決のための方策の検討、実践のためのネットワーク・しくみづくりを図っていく事業です。
筒状等の容器に個人の救急情報を入れ、冷蔵庫に保管することで、自宅で急に倒れたりした際、かけつけた救急隊員が迅速な救急活動を行う事業です。
福祉活動への啓発や活動についての協議などを行なう研修会を開催することで、福祉委員の活動を充実させていく事業です。
市橋まちづくり協議会と共催で市橋ふれあいフェスタを開催しています。
岐阜市社会福祉協議会市橋支部では会報誌「いちはしの福祉」を発行しています。