top of page
設立趣旨・活動の目的
市橋まちづくり協議会は以下のような目的で活動をしています。
地域づくり
暮らしやすく人に優しい地域づくりのための活動を提供します。
連絡・調整
自治会などの地区内各種団体との連絡・調整機能を提供しています。
サポート
地区内で活動する各種団体のサポートをしています。
自主事業
地域住民の地域に対する満足度向上の為の各種事業を提供しています。
設立趣旨
時代の変化とともに価値観やライフスタイルが多様化し、住民同士の関わりが希薄となり、地域が本来持っている、互いに協力し助け合う機能の低下が懸念されています。このような現状をふまえ、住民一人ひとりが「誇り」を持って、安心して幸せに暮らしていくためには、住民自らが「自分たちのまちは、自分たちで創る」という意識を持ち、住民がまちづくりへ積極的に参画することが必要になります。
そのためには、立場や年齢に関係なく、お互いに意見交換する場を設け、情報や課題を共有し、それぞれが連携した活動をおこなうことが重要となってきます。このような活動をおこなうための環境づくりとして、地域住民による自発的な「まちづくり協議会」の設立を推進していきます。
市橋まちづくり協議会イメージ図
![イメージ図.png](https://static.wixstatic.com/media/4db524_d2410d6771334ea9a8c78220169e5444~mv2.png/v1/fill/w_730,h_451,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E5%9B%B3.png)
目指す姿
・誰もが参加できる。
・様々な担い手(年齢、性別等を問わず)が活動に参加・協力している。
・参加した人たちが、やりがいを感じて活動を継続している。
・活動を牽引していく次の世代の担い手が育っている。
市橋まちづくり協議会の概要
bottom of page